Google Cloud では、1 月 28 日(火)に「 G Suite セミナー in Tokyo Notesからの移行による業務効率化」を開催いたします。
会社内のコミュニケーションを円滑化したい、社内のファイルの保存、アクセスを分かりやすくしたいなど、働き方が変化する中でコミュニケーションツールへの要望も多様化してきています。
そこで、本セミナーでは、現在グループウェアをお使いの企業様向けに、G Suite へ移行することによるコミュニケーションの活性化、働き方を効率化をする方法をご紹介します。さらに、既にグループウェアから G Suite に移行したお客様の事例セッションや、実際に G Suite を触ることで体感できるワークショップもご用意しておりますので奮ってご参加ください。
スケジュール
14:00–14:05 |
オープニング |
14:00–14:05 |
オープニング |
セッション | |
14:05–14:45 |
小林 直史 : Google Cloud スペシャリストカスタマーエンジニアリング G Suite スペシャリスト 技術リード 『G Suite で実現する 最先端の働き方』 グループウェアの移行検討ではツールの機能の豊富さに注目があつまりがちですが、ツールを変えることで本質的に働き方を変えられるか、が重要なポイントです。本セッションでは、コラボレーション、AI活用をキーワードに、G Suite がどのように働き方を変える事ができるのかをデモを交えてご紹介します。 |
14:45–15:25 |
常田 秀明 : 日本情報通信株式会社 バリューインテグレーション本部 ソフトウェア・テクニカルセールス部 クラウドエバンジェリスト 『G Suiteで解決できるNotes(Domino)課題』 30年来企業で親しまれてきたLotus/Dominoも昨今のWeb、モバイル対応、そしてコラボレーションという点ですこしづつ世の中のニーズとのギャップが出てきました。Lotus Dominoの課題とG-Suiteへ移行する際のメリットについて共有させていただきます。 |
15:25–15:35 |
休憩 |
15:35–16:15 |
土江 快知 : コクヨ株式会社 経営管理本部 情報システム部 インフラプランニングユニット 課長 エキスパート 『事例講演:ITツール 困った、使ってもらえない!奮戦記』 コクヨではG Suiteの活用を2012年からはじめました。その狙いは海外拠点を含むグループ全体のコミュニケーションツールのセキュリティ強化、また多様な働き方に対応する一助としてスマートデバイス対応を推進するためです。とはいえ、導入してもすぐに使いこなしてもらえるわけでもなく。導入時の様子からユーザーへの浸透・推進策をご紹介します。 |
16:15–16:55 |
碓田 みなみ: Google Cloud カスタマーエンジニア 『G Suite ワークショップ』 実際に G Suite をご体験頂ける簡単なワークショップを開催します。まだ G Suite を触ったことが無い方は是非ご参加ください。 |
セッション | |
14:05–14:45 |
|
小林 直史 : Google Cloud スペシャリストカスタマーエンジニアリング G Suite スペシャリスト 技術リード 『G Suite で実現する 最先端の働き方』 グループウェアの移行検討ではツールの機能の豊富さに注目があつまりがちですが、ツールを変えることで本質的に働き方を変えられるか、が重要なポイントです。本セッションでは、コラボレーション、AI活用をキーワードに、G Suite がどのように働き方を変える事ができるのかをデモを交えてご紹介します。 |
|
14:45–15:25 |
|
常田 秀明 : 日本情報通信株式会社 バリューインテグレーション本部 ソフトウェア・テクニカルセールス部 クラウドエバンジェリスト 『G Suiteで解決できるNotes(Domino)課題』 30年来企業で親しまれてきたLotus/Dominoも昨今のWeb、モバイル対応、そしてコラボレーションという点ですこしづつ世の中のニーズとのギャップが出てきました。Lotus Dominoの課題とG-Suiteへ移行する際のメリットについて共有させていただきます。 |
|
15:25–15:35 |
|
休憩 |
|
15:35–16:15 |
|
土江 快知 : コクヨ株式会社 経営管理本部 情報システム部 インフラプランニングユニット 課長 エキスパート 『事例講演:ITツール 困った、使ってもらえない!奮戦記』
コクヨではG Suiteの活用を2012年からはじめました。その狙いは海外拠点を含むグループ全体のコミュニケーションツールのセキュリティ強化、また多様な働き方に対応する一助としてスマートデバイス対応を推進するためです。とはいえ、導入してもすぐに使いこなしてもらえるわけでもなく。導入時の様子からユーザーへの浸透・推進策をご紹介します。
|
|
16:15–16:55 |
|
碓田 みなみ: Google Cloud カスタマーエンジニア 『G Suite ワークショップ』 実際に G Suite をご体験頂ける簡単なワークショップを開催します。まだ G Suite を触ったことが無い方は是非ご参加ください。 |
G Suite 相談会 | |
16:55–17:30 |
G Suite 相談会 G Suiteをお使いのお客様、導入を検討しているお客様向けに、直接Google 社員にご相談いただける時間となります。 |
G Suite 相談会 | |
16:55–17:30 |
|
G Suite 相談会 G Suiteをお使いのお客様、導入を検討しているお客様向けに、直接Google 社員にご相談いただける時間となります。 |
開催概要
- イベント名
- G Suite セミナー in Tokyo
Notes からの移行による業務効率化 - 日程
- 2020 年 1 月 28 日(火)
- 時間
- 14:00–17:30 / 受付開始 13:30
- 定員
- 100 名
- 参加費
- 無料(事前登録制)
- 申込期日
- 1 月 24 日(金)18:00
※定員になり次第締め切り - 会場
- Google 六本木オフィス
〒106-0032 東京都港区六本木6丁目1
0−1 六本木ヒルズ森タワー27F
Google マップで地図を見る - アクセス
- 東京メトロ日比谷線 「六本木駅」1C出口 徒歩3分(コンコースにて直結)
都営地下鉄大江戸線 「六本木駅」3出口 徒歩6分
都営地下鉄大江戸線 「麻布十番駅」7出口 徒歩9分
東京メトロ南北線 「麻布十番駅」4出口 徒歩12分
東京メトロ千代田線 「乃木坂駅」5出口 徒歩10分